【情報レジスト・ティムチュック】 6月5日(木)のまとめ

10173325_481968728598454_1124228004_n

原文はこちら:フェイスブック情報レジストHP。 6月4日の分はこちら

和文: O.P.

※ 3月10日からウクライナで活動しているボランティア情報局、「情報レジスト」(”情報で抗議する”)リーダが発信しているその日の記録を和訳したものである。※ ======================================

■悪かったこと■

(1) テロリストらがロシア国境検問所「マリイノフカ」を、ウクライナ領土とロシア領土の両方から同時に攻撃してきた。ウクライナ国境警備隊が応戦した。

ロシア外務省はそのちょうど前に、ウクライナがロシアとの国境閉鎖を決めたことに対して「憤り」を表明している。そのカモフラージュ表明の直後に武装者らがロシア側から襲いかかった。

ウクライナ東部テロリストの行動調整にロシアが密接に携わっており、大勢の傭兵を助けに送り込んでいることを未だ疑う者がいれば、他にどのような論拠を与えればよいのかわからない。

(2) ヨーロッパでは、フランスがロシアにミストラル揚陸艦を輸出し続けるべきかについて議論が続いている。

ヨーロッパの皆さま、オブラートに包まずに言ってやろう。ミストラルは侵略の兵器である。主な用途は空挺作戦。つまり、攻撃である。

黒海でロシアが攻撃しうるのは、ウクライナ、アゼルバイジャン、グル―ジアのいずれか、またはNATO加盟国である。そのような兵器をロシアに提供することは、NATOの自害行為か、ブリュッセルが「パートナー」や「フレンズ」とお呼びになるキエフ、バク、トビリシに対する敵意ある行為に当たる。

経済関係上の妥当性を訴えるのもやめよう。友人が暴力を振られていたら、自分の義務は友人に救いの手を述べることであり、口先で友人に同情しておきながら暴力を振るう鬼畜にバットを売りつけることではない。偽善は、終わりにしよう。

French command and protection ship Mistral

French command and protection ship Mistral

(3) プーチンの心は秋の空。

おとといは、クリミアを侵略などしていない、ロシア軍など侵入していない、クリミア住民が自分で自らの領土を占拠したなどと語っていた。

きのうは、クリミアの選挙に何らかの「世論調査」が先立ち、クリミア住民の大部分がロシア編入を望んでいる事実が根拠となったと述べた。

そしてきょうは、ロシアがクリミアを占拠したのはウクライナがNATOに加盟しない保証がなかったからであると主張する。

プーチンが明日にも人の肉を食らう宇宙人に化けない保証もどこにもないのだが、だから我々はどうすれば。

確実に言えるのは、この人が心を病んでいるということ。問題は、なすべき対応が単なる隔離なのか、念には念をと安楽死をさせることなのか、である。これは是非、全世界で議論していただきたい。

※ 関連記事(日本語) ※

 

■ 良かったこと ■

(1) 筆者は5日のブリーフィングで、国境の一部が無防備な状態になった国境防衛庁の行動を厳しく非難したが、そのすぐ後に、国境防衛庁の幹部代表と会話ができた。

その結果、補助部隊の形成や国境警備隊の再配置に関する情報をいただいた。この2日間にわたってロシアとの国境から届く懸念すべき頼りは、あくまでも一時的なものであり、国境防衛の再構成に伴ったものであると確信が持てた。

きょうの「マリイノフカ」検問所の出来事も、国境警備隊の戦闘力が著しく上がっていることの証拠。心からそうであってほしい。

(2) ラーダ[国会]が、テロ対策に関わる律法を「改善」させた。具体的には、対策に携わりうる主体の範囲が広がり、反テロ作戦実施に必要な条件が整えられた。

つまりは、国防に関わる律法の穴埋めが実行中ということである。本格的な行動までの助走が非常に、非常に長いが、なんとか動き出していることは評価しよう。

(3) ロシアが辻褄を合わせられなかった自らの嘘話に足を絡めて見事にコケた。

クレムリン一族のメドベージェフ君はきょう、ロシアのロストフ州がウクライナからの難民で賑わっていると熱弁をふるった。なんでも、難民身分を求めてロシアに助けを乞うウクライナ人が後を絶たないとか。「現時点では4000人もの人から申請が来ている、前例のないことだ」と、メドベージェフ首相が誠実そうに語った。

しかし、ここで問題が発生。ロストフ州行政はその情報を否定した。副知事報道官A.チトフの主張によると、ロストフ州に来るウクライナ人の目的は「休暇かロシアの他の地域に住む家族訪問か」であり、夏休暇の時期で来客の人数も例年と同規模である。

メドベージェフ君とロシアのマスコミに教訓だ。地方について嘘を尽くときは、地方自治体と口裏を合わせておこう。でなければ、世界の笑い物になるだけである。

 

(原文: ドミトロ・ティムチュック)

==========================

「情報レジスト」のアーカイブ(4月2日~17日)はこちら。(Архив переводов ИС со 2-го апреля)
「ウクライナ情勢ーーよくある質問(ウクライナ人の視点で)」はこちら。(Мини-ликбез)
在日ウクライナ大使館、報道センター(声明およびコメント)HPはこちら。(Прес-центр посольства України в Японії)

This entry was posted in Tymchuk日本語, 日本語 and tagged , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

2 Responses to 【情報レジスト・ティムチュック】 6月5日(木)のまとめ

  1. Pingback: 【情報レジスト・ティムチュック】 6月5日(木)のまとめ - Israel Foreign Affairs News

  2. Pingback: 【情報レジスト・ティムチュック】 6月6日(金)のまとめ | Voices of Ukraine

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.